お金日常のつぶやき

食材を買う時は今日の分しか買わない🛒

みなさんこんにちは!ふりかけです♪

買い置きは人生を複雑にする

最近は毎日スーパーの買い物に行きます。

ベビとお出かけするのが好きで毎日外に出かけるので、帰りにスーパーに寄ってちょちょっと食べたい物を買う。

お買い得品は消費期限が近いことが多いですが、今日食べる分なので迷わずにお得に買うことができます。

また、スーパーの滞在時間がスーパー減りました。

全部の列を見て回ることもないし、ぐるっと一周することもなくなりました。

食材を買うのは今日の分だけでいいので全部見なくてよくなったんですよね。

これがね、超快適なんです。

明日以降の分を考えて買い物してストックするたびに、人生を無駄に複雑にしていたなと思います。

まとめ買いを効率的だと考えることもできますが、それは今の私にとっては間違いでした。

まとめ買いは自分の時間、お金、そして精神的なエネルギーを奪う見えないコストが発生しますよね。

帰ってきてパパッと冷蔵庫に入れておしまい⭐︎

あとはベビと遊んだりお昼寝したりする時間にします。

とっても幸福度が上がったなと感じています。

私がまとめ買いで失っていたもの

1.考える時間のストレス

まとめ買いの習慣が私から何を奪っていたか。

冷蔵庫に食材が詰まっている状態。これは一見豊かに見えるけれど実際は「未処理のタスク」が詰まっているのと同じ。

鮮度の高いものを調理して食べる。自炊するから食事が単なる栄養補給ではなくて、毎日の満足度を高める行為になった。

2.「お金」という名の食品ロス

「安いから」と大量に買った特売品。家計を静かに圧迫している真犯人。

今日の分しか買わないと決めれば、必要なものを必要な分だけ買う。

結果として、食品ロスという名の無駄な出費がゼロに近づく。一番確実な節約術になった。

3.買い物が8分で終わる

まとめ買いの1回は、重い荷物、長いレジ待ち、冷蔵庫への詰め込みという重労働でしかない。

一方、今日の分だけの買い物は、スーパーに入って目的の売り場に直行し、すぐにレジへ向かう。

これはもはや運動がてらの散歩のようなもの。

1回の所要時間は8分。カゴも軽くてベビを抱っこしていてもストレスフリー。

買い物を小分けにすることで負担も軽くなったし、買い物好きだから毎日買い物できてハッピー🫶

まとめ:シンプルに生きろ

買い置きをやめる。今日の分しか買わない。

在庫管理ストレスから解放され、お金を無駄にせず、新鮮なものだけを食べる。

たったこれだけのルールで私の暮らしは以前よりも格段に良くなりました。

やってみて損はないはずなので、気になった方はやってみてね✨

じゃあまたね〜👋


hurikake.のオフィシャルブログをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました